2015年 11月 30日
紅葉と野鳥(水分峡森林公園) |
時節は「小雪」
11月27日には広島市に初雪が降り、近郊の山は薄っすらと雪化粧をしました。

11月も終わりに近づくと水分峡森林公園の紅葉が見頃を迎えます。

紅葉の季節に合わせたかの様に里山には冬鳥達が飛来する。
「ジョウビタキ」(♂)

はらはらと舞い散る紅葉

「ジョウビタキ」(♀)

朝日に流水が煌めく

「ルリビタキ」(♂)

彩りを増す紅葉

「ルリビタキ」(♀)

ウッドテーブルに枯葉が舞う

薄暗い竹藪の中から「チッ、チッ」と鳴き声が聴こえる。 なんだホオジロか、目を凝らすと頭に黒と黄色の冠が見える・・・もう少しでやり過ごすところでした。
「ミヤマホオジロ」(♂)

色づく砂防堰

追憶)
今年は外気温が下がらなかったこともあり、県内の紅葉スポットは色付きが今一つだった様な気がしましたが・・・吉水園の紅葉は見事でした。 紅葉見物、屋台の串焼き、祭りばやしなどなど、視覚、味覚、嗅覚、聴覚をしっかり働かせ、過ぎ行く秋をタップリと楽しみました。
「吉水園」

とても可愛らしい
「深山太鼓」(加計町子供会)

「三段峡」

by(下手の横好き!)

鳥写真 ブログランキングへ
みくまりきょう 広島、みくまり峡森林公園、広島 みくまり峡
、みくまりきょう、水分峡森林公園 府中町、水分峡、水分峡森林公園地図、みくまり、野鳥 広島、、、、
11月27日には広島市に初雪が降り、近郊の山は薄っすらと雪化粧をしました。

11月も終わりに近づくと水分峡森林公園の紅葉が見頃を迎えます。

紅葉の季節に合わせたかの様に里山には冬鳥達が飛来する。
「ジョウビタキ」(♂)

はらはらと舞い散る紅葉

「ジョウビタキ」(♀)

朝日に流水が煌めく

「ルリビタキ」(♂)

彩りを増す紅葉

「ルリビタキ」(♀)

ウッドテーブルに枯葉が舞う

薄暗い竹藪の中から「チッ、チッ」と鳴き声が聴こえる。 なんだホオジロか、目を凝らすと頭に黒と黄色の冠が見える・・・もう少しでやり過ごすところでした。
「ミヤマホオジロ」(♂)

色づく砂防堰

追憶)
今年は外気温が下がらなかったこともあり、県内の紅葉スポットは色付きが今一つだった様な気がしましたが・・・吉水園の紅葉は見事でした。 紅葉見物、屋台の串焼き、祭りばやしなどなど、視覚、味覚、嗅覚、聴覚をしっかり働かせ、過ぎ行く秋をタップリと楽しみました。
「吉水園」

とても可愛らしい
「深山太鼓」(加計町子供会)

「三段峡」

by(下手の横好き!)

鳥写真 ブログランキングへ
みくまりきょう 広島、みくまり峡森林公園、広島 みくまり峡
、みくまりきょう、水分峡森林公園 府中町、水分峡、水分峡森林公園地図、みくまり、野鳥 広島、、、、
▲
by hetano-yokozuki
| 2015-11-30 00:00
| 野鳥
|
Comments(2)